2013年09月28日

通販おせち料理が届くまで

生のおせちや常温状態のおせちを扱っている業者は、相当な自信があるとも言えるでしょう。いずれにせよ、まず考えなければならないのは安全面です。 通販でおせち料理を頼んだ場合、冷凍か常温、または常温パックのどれかで届くのが通常です。冷凍されているものならば、多少の距離があっても問題なく受け取ることができますし、冷凍庫で保存しておくことも可能です。

次のお正月はお取り寄せのおせち料理で、いつもと違った味を楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。また、その中でも盛りつけられているもの、盛りつけられておらず個別包装になっているものといろいろあります。最近では家でおせち料理を作らず、通販を利用してあらかじめ予約しておき取り寄せる家庭も増えてきているようです。 早めにネットを利用して予約しておけば、年末になって慌てる必要もありません。

当然、配達できる地域の範囲もそれほど広くはないでしょう。近頃は業務用の冷凍方法の技術もだいぶ進歩し、冷凍であってもかなりのクオリティのものを口にすることができます。おせち料理の通販では、やはり安全面を重視して、冷凍状態のものが多くなっています。

解凍して盛りつけなければならないという手間はありますが、逆に言えば自分で好きなように盛りつけを楽しむことができるとも言えます。 常温の場合、流通において時間がかかってしまえば、味が落ちるのはもちろん、安全面においても不安が残ります。 距離が遠ければ遠いほど、常温状態で料理を届けるのは至難の業になるはずです。


Posted by あきぞう at 01:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきぞう